自分を誉めてやりたい
2024年4月登録の笹沼武志と申します。
数年前、自分のサラリーマン生活をフルマラソンに例えれば40km付近を懸命に駆けている時に、「はて?この先のフィニッシュラインを越えた先で何をしようか」と思案した結果、41kmあたりで「行政書士!」という結論にたどり着きました。
会社員時代は海外関係会社を作ったり、励ましたり、畳んだりする仕事をしていました。同僚、交渉相手、お客様、取引先、などさまざまな国の方々と日々お付き合いをし、助けてもらったおかげでなんとかサバイバルできました。当時は泣きたくなるような毎日だったはずなのですが、いまはなぜか楽しかったことや美味しかったことしか頭に残っていません。
42.195kmを完走し、今度は自分のホームグラウンドである日本にいる外国人をサポートし彼ら彼女らに、楽しい美味しい思い出が残るようにとの思いを胸に、幾多の苦難を乗り越え行政書士の開業までたどり着きました。
まったく「自分を誉めてやりたい」気分です。
新米行政書士として外国人の方からご相談・お問い合わせを受けることはまだまだ少ないですが、日本がよりよい「多文化共生社会」になるために少しでも寄与することを願いつつ活動しています。
年齢は重ねていますが気分は新人です。
余談ですが、「はまぎく」の花言葉は「逆境に立ち向かう」だそうです。
これを知っていたのかどうかわかりませんが、妻が名づけてくれました。
まだ、誉めてもらっていませんが(笑)。
笹沼 武志
はまぎく行政書士事務所